Now printing
MEMO | - |
---|---|
DATA | - |
建築タイプ | 介護保険(住宅改修) |
こんにちは!季節は夏です。
大町の暑さは長野市や松本市に比べると
「そんなでもないよ。」と言われますが、
暑い日は暑いです。
介護保険を利用した住宅改修工事も7回目になりました。
年々、工事をされるお宅が多くなっています。特に、多くなっているのが、外周りの手摺り工事です。多くのお宅で室内の手摺りは設置されていますが、外周りに気をまわすまでに至っていなかったのです。
6回目でも紹介しましたが、外階段の手摺り工事を紹介いたします。
前回は勝手口へのアプローチでしたが、今回は玄関へのアプローチ
です。
before after
すでに手摺りは設置してありましたが、雪が吹き込んで使用出来ないので、壁側に新たな手摺りを付けることになりました。
雪の多い場所なので、基礎が高く、玄関の外は階段になっている住宅が多いです。そのため、階段に雪が積もり、滑って骨折することを
いやがり、外へ行く機会が少なくなってしまいます。手摺りがあるだけで、雪の日や雨の日でも安心して、散歩へ出かけられます。